郷土のおせちは、山のおせち、海のおせちです!
南北に長い島国日本では、ひとことで「おせち料理」といっても風土の違いから、その地方独特の「郷土のおせち」というものが長く親しまれてきました。
山のおせち、海のおせち、めったにない機会ですので、ぜひお取り寄せしてみましょう。
■長野の正月料理
■山形の正月料理
■長崎の正月料理
海無し県の長野は塩干魚を上手に使います。なかでも逸品が「ぶり雑煮」。おモチと塩ブリを焼いて 長ネギを入れただし汁に入れれば出来上がりというお手軽なお雑煮ですが、長野以外では見かけませんね。
■山形の正月料理
山形県民の多くが好んでいるといわれるのが野草「スベリヒユ」です。山形では「ひょう」と呼ばれ、夏場に採集したこの「ひょう」を天日干ししておいて、お正月に煮て食べます。お正月に「ヒョウ」を食べ、一年の「むびょう(無病)息災」を祈る縁起物になっています。
■長崎の正月料理
日本海の入り口に位置する長崎県のお正月料理で、他県の人から注目を集めるのが“くじら”です。湯びき、なますにして食べます。お正月に大きいものを食べると、ひときわ成長できるという伝承によります。
ふぐ・ジンギスカン・和牛・牡蠣・釜ゆでしらす・いちご煮・明太子
◆スポンサードリンク